火の用心はいつまでか?

年末の銀座

 

緊急事態宣言も望み薄か、コロナ感染爆発を食い止める「現実的な行動」 | 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 | ダイヤモンド・オンライン

 

 会社の中でも、社長が火の用心というと、取締役が部長に言う。そして、部長は課長に火の用心といい、課長は係長にそういう。係長は班長に火の用心と言えば、平社員はパートさんに火の用心というのか?そして会社は倒産する。

 

 今回の緊急事態宣言は2月7日までだ。直近のグーグルのAIによれば、「2月6日まで新規陽性者数はひたすら増え続け1日1万人を超えるようになる」という。昨年、クリスマスまではしゃぎ過ぎたようだ。

 

 かれこれ日本で感染者が出てから1年になる。人々の緊張状態が緩んできている。経済学の世界では、効用は逓減していくと教えられている。時間とともに緊張が緩むということだ。

 

 この1週間でグーグルのAIはGPS情報のビッグデータなどをもとに「緊急事態宣言だけでは新型コロナの第3波は抑え込めない」と判断したのではないかとしている。街の風景は大きくは変わっていない。

 

 「休日昼間の繁華街で人出が宣言前よりも増加している」といった報道もあるほどだ。これが限界効用逓減の法則だ。国民が混乱している。国民が自粛期間に何をすべきかを指示することこそが重要である。

 

 従来の取り組みに「何か簡単に実行できる新しい習慣」をもう1つ加えることで、より効果を導き出せないか?

 

 新型コロナの怖さは、研究によれば他人に感染させる力は発症の2日前から強まり、しかも発症前のほうが感染力が高く、PCR検査で陽性が判明する頃にはそれがかなり下がっていることが分かっている。

 

 鈴木氏が言うように、「発熱をしたら宣言する」「その人と接触があったら自分も3日自粛する」ということは、政府の言う「できる限りの自粛を強くお願いする」ということよりも何をすればいいかわかりやすい社会として導入しやすい。